NPO法人くじら 陽だまりの家

一緒に生きる・・・一緒に暮らす

地域で共同生活する利用者と、共に生きる。

家庭的環境を創造し、愛情と真心を提供する。

指定共同生活援助事業所 陽だまりの家

ハンディキャップを抱えた人たちが、自分らしく、仲間と共に住み、自分の出来る事は自分で行い、ひたむきに暮らしています。

地域の方々と共に生きてゆきたいと願っています。よろしくお願いします。

特定非営利活動法人くじら

共同生活援助事業所 陽だまりの家 の目的(目標)

・利用者が安心して居られる心休まる場所であること。

・利用者の個々のニーズに応えられるようにすること。

・地域でほほ笑ましく、共同生活を送れる支援をする。

公益特定非営利活動法人くじらの理念

・生かし生かされ生きている 癒し癒され生きていく

・無理をしないで怠けない、ゆったり地道に誠実に

・当事者や保護者の声を聴き、多様な生き方の創造

NPOくじらでは会員様 ”くじら後援会” を募集しております。

≫詳しくはこちら

Recruit 求人情報

仕事内容

知的障がい者が、地域において共同して自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、その身体及び能力の状況並びにそのおかれている環境に応じて、共同生活住居において入浴、排せつ、食事等の援助、相談、その他日常生活上の支援を適正かつ効果的に行う。

応募資格

未経験者大歓迎。イチから知的障がい者の生活支援を学びたいという方はぜひご応募ください。

募集背景

これまで活躍してくれていた社員が退職したため、新たな仲間をお迎えしたいです。
採用予定人数は1名です。

勤務地

静岡県富士宮市小泉2775番地の11(最寄駅:JR身延線)
マイカー通勤OK(駐車場完備)

アクセス

JR身延線「源道寺駅」より車で10分

勤務時間

変形労働時間、シフト制
<平日>
A=6:30~9:30~休憩~15:00~19:00
B=7:00~10:00~休憩~16:00~20:00
<土日祝日>
C=7:00~13:00
D=13:00~20:00

給与

時給 1100~1300円

経験、能力を考慮の上決定します。
・ひだまりホーム;利用者様5名に対し1名で支援
・ひまわりホーム;利用者様6名に対し2名で支援

 

当施設では、処遇改善手当を実施しています。
実施内容に関しましては下記リンクをご覧下さい。

≫処遇改善手当実施内容(PDF)

年収例

年収140万円;67歳男性(入社3年目)
年収270万円;65歳女性(入社5年目)

休日休暇

シフト制(週1日・月4日以上)

福利厚生

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■交通費(全額支給)
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■有給休暇(勤続1年以上)
【その他】
■食事提供あり(1食200円)
■私服勤務OK

当施設では、処遇改善手当を実施しています。
実施内容に関しましては下記リンクをご覧下さい。

≫処遇改善手当実施内容(PDF)

貸借対照表の公告を致します。
下記リンクからご覧ください。

≫R3年度 貸借対照表(PDF)

Profile 法人概要

社名

特定非営利活動法人くじら

住所・連絡先

事務所
〒418-0022 静岡県富士宮市小泉2775-11
TEL:0544-27-7716 FAX:0544-27-7745

陽だまりの家
TEL:0544-29-6648

代表

村松 輝昌

設立

2009年2月1日

資本金

2,800万円

従業員数

15名

事業内容

・障害福祉サービス業

共同生活援助、共同生活住居2棟(グループホーム)

URL

≫ アメーバブログ

≫ facebook

≫ instagram

Contact お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

必須
必須
必須
必須
必須

個人情報保護方針

当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

本ウェブサイトでは、お客さまからのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。 ・お客さまの同意がある場合 ・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合 ・法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合わせ

当社の個人情報の取扱に関するお問い合わせは当社連絡先またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ページトップへ戻る